がんばれアグリハッカーズ!

農業の現場で役立つ情報・商品・アイデア・Tipsを紹介します

当ブログについて

このブログでは農業の現場で役立つ情報・商品・アイデア・Tips(小ネタ)を紹介していきます。

 

タイトルの「アグリハッカー(ズ)」とは「ライフハッカー」から私がつくった造語です。

 

ライフハッカー(lifehacker)とは「効率良く仕事をこなし、高い生産性を上げ、人生のクオリティを高めるための工夫を実践している人を意味します。

アグリハッカーとはそれらの農業(agri)版です。

 

効率化というと真っ先に「大規模投資による大型農業機械の導入や施設の建設」みたいな話が浮かぶかと思いますが、基本的に取り扱いません。金や時間をかければ当然多くの物事は効率化できるでしょう。当ブログでは、あくまでちょっとした工夫でできるというところがポイント。大金や特別な知識や技術は要らない、普通に農業をしている人が普通にできることを紹介していきます。

 

ただしパソコンやスマートフォン、それらを利用したインターネットの利用などIT関連の話は取り上げます。「覚えるのが大変だからやらない」という人が農業の現場には結構いますが、はっきりいって損です。食わず嫌いにならずやってみることをお薦めします。コンピューター言語を覚えろとか、分解しろとか、難しいことは紹介しません。ITにおいてもあくまでちょっとした話です。パソコンを触った延長線上でできることを取り上げます。

 

まずはやってみようです。

そんな感じで気軽に誰もができるネタを、幾つかのジャンルに分けて紹介していこうと思います。

当方の記事が、皆さまの作業効率改善や新しいアイデアのヒントになれば幸いです。

 

 

※1

記事を読んで、「私はこんなふうにやってるよ」「もっとこうしたほうが便利だよ」と思いましたら、どんどんコメントください。便利な方法がシェアでき、あるいは新たな方法が生み出されるかもしれません。

どしどしご意見お待ちしています。

 

※2

既にITを使いこなしている人にとっては物足りない記事もあると思います。しかし私は当ブログが普通の農家がITを導入するきっかけになればいいとも思っています。農家の方ならわかると思いますが、現場での情報リテラシーは正直低いです。私も現場で働く生産者として、またライターとして現場を客観的に見る取材をしていて切に思います。

だからと言って「詳しくない人間は置いていってしまえばいい」とは私は思いません。農業は集落やコミュニティ単位で動く側面があります。すなわり周囲の作業改善が自分の作業改善にも跳ね返ってくる場合も多々あります。

またITに疎い方が栽培技術においてはかなり高度なものを持っている場合も多々あります。情けは人の為成らず。情弱などと切り捨てるのではなく、共に高め合っていければ良いと思っています。

 

 ※3

アホみたいなこともたまにやりますが、暖かく見守ってください